医療向け AI音声認識ワークシェアリングサービス「AmiVoice iNote」10月4日販売開始
2018年10月04日
お知らせ
株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸 以下、アドバンスト・メディア)は、医療向けのAI音声認識ワークシェアリングサービス「AmiVoice iNote(アミボイス アイノート)」を10月4日より販売開始いたします。社会医療法人石川記念会 HITO病院(所在地:愛媛県四国中央市、理事長:石川賀代 以下、HITO病院)と共同開発いたしました。
URL : https://medical.amivoice.com/inote/
【背景】
昨今、医療機関での人材不足や業務負担増が大きな社会問題となっています。厚生労働省でも「医師の働き方改革に関する検討会」を開催し、時間外労働規制等の議論を進めるなど、医療現場での働き方改革の模索が続けられています。そのような状況のなか、当社ではAI音声認識とスマートフォンを活用することでスムーズな情報入力を行い、現場の業務負担軽減とスムーズな情報収集・活用を行うことを目的とした、ワークシェアリングサービス「AmiVoice iNote」をHITO病院と共同開発いたしました。
【AmiVoice iNote、概要】
「AmiVoice iNote」は、iOSのアプリから入力した各種情報を、オンプレミスサーバー経由で各診療部署や管理部門、代行入力者等と素早く簡単に連携できるワークシェアリングサービスです。
音声認識を活用し、いつでもどこでもその場から記録内容を発話し、保存が可能です。音声認識に加え、テキスト入力やスタンプ、画像の送信も可能です。チャット形式で時系列にデータが保存され、入力されたデータは、パソコンの専用ソフトウェアからカルテシステム等に転送する事ができます。また、各ユーザーの使用状況をグラフ化できるため、人材配置の最適化など行動分析への活用が可能です。
医療機関では、日々多種多様な記録を取り扱っています。「AmiVoice iNote」は、場所や時間を選ばず入力と共有を素早く行い、業務効率化や患者サービスの向上など医療従事者が本来のケア業務に集中できるよう支援します。
初期導入費用は300万円(税別)、1ユーザーの利用料は月額1500円(税別)~です。
【AmiVoice iNote、特長】
①話すだけで簡単音声入力。テンプレートやスタンプなど入力に特化した各種機能を搭載
音声認識により、話すだけでいつでもどこでも簡単に情報を記録・転送する事ができます。各分野の医療用語に特化した音声認識エンジンを使用しており、高い認識率を誇ります。
テンプレートや医療スタンプなど、入力に特化した各種機能を搭載しており、施設単位、グループ単位での設定が可能です。また、音声メモでは、日々の気づきを簡単に登録することができます。個人記録の他、グループチャットでの情報共有も可能です。
②リアルタイムで情報連携。認識結果を電子カルテ・診療文書・報告書などにワンクリック転送
スマートフォンから入力した記録は、パソコンソフトで閲覧が可能です。音声と文字は紐づいており認識結果の修正が簡単に行えます。電子カルテ、診療文書、報告書など、任意のシステムへワンクリックで転送し、貼り付けができます。
リアルタイムでの情報共有が可能なため、医療クラークによる代行入力への活用など、柔軟な運用体制が可能です。
③サーバー機能による「業務の見える化」
サーバー管理機能により、各ユーザーの使用状況(発話時間や登録件数)のデータ保存が可能です。保存されたデータは、日別・月別に可視化され、行動分析に活用することができます。
【HITO病院による実証結果】
HITO病院では、業務効率化による治療とケアの質向上を目的に、「AmiVoice iNote」の導入実証を行っております。リハビリテーション科では、これまで3人あたり1台の共有パソコンでカルテ入力を行っていましたが、「AmiVoice iNote」を活用することで治療後、即座に入力が可能になりました。従来のPCによるキーボード入力と比較し約70%削減、1日あたり約11時間(検証人数41名)の削減を実現しました。また、セラピストへのアンケート結果では80%以上のセラピストから、音声入力は簡単で入力速度が速くなったという回答が得られました。HITO病院では、今後も継続してICT活用による働き方改革に取り組む予定です。
アドバンスト・メディアでは、医療現場での更なる音声入力普及を目指し、今後も積極的な製品開発やサービス提供に取り組んで参ります。
以上